「新信長の野望」は面白い?感想・攻略・レビューをまとめていきます!
新信長の野望ってどんなゲーム?
「新信長の野望」は一城の主となり、有名武将と共に天下統一を目指す戦略シミュレーションゲームです。
プレイヤーは建物の強化や兵の訓練を進めながら、城攻めや敵兵との戦闘に挑みます。
内政を整えて城の戦力を伸ばす育成や、戦国武将たちの物語が魅力の作品です。
序盤攻略

城内にある各施設のアップグレードは、マップ上で対象をタップすることなくツリー形式のメニューで操作できる。
まずは、ガイドクエストを達成すべく条件になっている施設をレベルアップしていこう。
無料の建設待ち時間カットが6分あるので、それを目安に時短アイテムを使うといい。
ガイドミッションのクリアなどで得られる銀の小判は、時短アイテムの代わりになる。
本作はアイテムの入手量がそれほど多くないので、足りないときは銀の小判を惜しみなく使い、時間のかかる天守などのアップグレードをすぐに終わらせよう。
建設待ちが5時間を超えだしたら小判の消費をやめて放置に切り替えるのがオススメ。

強化できる施設は兵士を収容する「兵舎」、兵士を育成する「道場」や、敵からの攻撃を防いでくれる「城壁」や負傷した兵士を治療する「湯治場」などがあるが、それらの中でも優先的に強化していきたいのが資源開発施設だ。
農地や市場などの施設は存在するだけで、リアルタイムの時間経過で資源を生み出してくれる貴重な施設である。この資源は施設の建築や強化で必要不可欠な存在となるので、まずはこれらの生産施設を強化して資源を蓄えることで円滑に強固な城へと発展していくことができるだろう。
魅力・特長

メインストーリーはフルボイスで進行され、織田信長(CV:杉田智和)、真田幸村(CV:石田彰)などの声優陣もめちゃくちゃ豪華なんですよ!
またストーリーでは豊富なイラストが入っているので、アプリ版ならではの世界観に浸れること間違いナシです。

「新信長の野望」が、「信長の野望」シリーズと一番異なる点は、スマホでのプレイを前提としている点だろう。コンシューマーのゲームシステムをスマホに移植したわけではなく、スマホユーザーにとって馴染みある形でシステムが再構築されているのだ。

「新信長の野望」は「体力」がいわゆるスタミナシステムにあたり、一定以上行動すると待ち時間が発生する。ほかにも建造の完了までリアルタイムで待ち時間が存在するなど、スキマ時間の上手な活用が求められるゲームデザインなのだ。
ただ、代わりに画面に張り付き続ける必要は少なく、非プレイ時間でも収益が発生するなど時間の無いユーザーでもプレイできるよう配慮されている。各種クールタイムを短縮するアイテムも存在しているため、まとまった時間で一気に進めることも可能だ。
ガチャ・課金要素

「新信長の野望」は9章をクリアすると引き直しガチャ「国土無双」を回すことができます。
全キャラクターとはいかないのですが8体のSSRの中から選べます。リセマラはめちゃめちゃ面倒なゲームなので、引き直しガチャで欲しいキャラを選んでそのままゲームを続けることをおすすめします!
終わりに
「新信長の野望」は強い国を作り天下統一を目指す戦略シミュレーションゲーム!
映像も音楽もクオリティが高く、フルボイスのストーリーは読み応えあり!
歴史シミュレーションの金字塔をスマホで気軽に遊べるとは良い時代になったものです…!
放置報酬&オート戦闘完備で初心者でも遊びやすく配慮されているので、気になる方は是非ダウンロードしてプレイしてみてください!

