「エバーテイル」は面白い?感想・攻略・レビューをまとめていきます!
エバーテイルってどんなゲーム?

「エバーテイル」は、モンスターを仲間・育成しながら冒険する王道RPGです。
プレイヤーは主人公「フィン」となり、モンスターを操る「エターナル」を討伐するために冒険へ旅立ちます。
暴れるモンスターを退治するだけでなく時には仲間にしたり、「ポケットモンスター」のような育成要素もあり、自由度の高い冒険を楽しめるのが特徴です。
概要

「エバーテイル」では、自分の手で移動しながらモンスターを見つけて、エンカウントしたらターンバトルに発展する。ただし、モンスターはどこにでもいるわけでなく、「茂み」を歩いている時にだけエンカウントが発生する仕様。普段のフィールドを歩いていても敵には遭遇しないので、目的地まで安心して歩き回れる。
目的地まで急いでいる時に戦闘で煩わしい思いをしなくてすむのは非常に高評価だ。さらにもしもモンスターと遭遇しても100%「逃げる」ことができ、仮にやられてしまってもすぐ直前からすぐにやり直せる。古き良きゲームシステムを継承しておりながら、「めんどう」や「怠い」などの負の感情を抱きやすい部分は極力排除されてカジュアルになっている。
世界各地にある平原、雪原、森、村、街、城、遺跡、洞窟など、様々なフィールドを歩き回り、豊富な個性の仲間たちと出逢い、壮大な物語を紡いでいこう。
特長・魅力

タッチパッドでフィールドを操作し、宝箱を明け、村人と話す、スマホゲーながら家庭用RPGらしさを追求した「アナザーエデン」に近いものを感じました。
スキルを巧みに使う戦術バトル!

本作の最大の醍醐味は戦闘にあります。ただ殴るだけじゃ勝てない難易度の高さが魅力です。
仲間にしたユニットやスキルの使用時間を計算しコンボを組み、バフ・デバフをかけていきましょう。
さながらカードバトルのような戦術性が要求されます。これでPvP要素まで実装しているのはすごいですね。
グラフィックやBGMも壮大でいいです。
野生のモンスターを弱らせて捕獲! 多くのキャラクターが仲間に

モンスターを弱らせることで捕獲率が上がり、仲間にしやすくなります。野生のモンスターならどれでも捕まえられるので、見た目が格好いいモンスターやレアなモンスターが出現した際は、弱らせて仲間にしましょう!
すべてのモンスターを捕まえてコレクションを楽しむことも可能です。モンスターは一定レベルまで育成すると、進化できるようになり、見た目も大きく変わります。進化すると見た目がめちゃくちゃ格好良くなるモンスターもいるので、進化させる楽しさも味わえます。
序盤攻略

行動コストにあたる「TU」と全体MPにあたる「スピリット」を管理していくのが勝利のコツ。つーかそれができないと勝てない。
攻撃が弱いキャラは通常攻撃でスピリットをため、強力な全体攻撃でアタックをかける、など、キャラの特性を把握するのが攻略の鍵。

例えば、最初に仲間になるビリドラは「スタンリベンジ」もち。死ぬときに相手をスタンさせる。これがステータス以上に地味に強い。
おそらく腕利きのゲーマーでも、ボスは所見では負けることも多いはず。ユニットを入れ替え、発想を切り替え、その試行錯誤こそが面白いですね。
終わりに
王道のRPGですが、さまざまな要素が絡み合った戦闘システムがやりがいのあるバランスを演出しており、思わず夢中になってしまう魅力がありました。
フィールドや街を探索できる自由度の高さは、ポケモンをプレイしていた人には懐かしさとやり応えを感じる作りだと思います。
王道のRPGをプレイしたい方や、一つのゲームをじっくりやり込みたい方にもオススメです。
気になった方は是非ダウンロードしてプレイしてみてください!

