「三國志 真戦」は面白い?感想レビュー・攻略・課金要素をまとめていきます!
三國志-真戦ってどんなゲーム?
「三國志 真戦」は、コーエーテクモ監修の『三國志13』をベースにした大規模共闘シミュレーションだ。
三国志時代の地形や地図を再現したマップを構築!
有名武将たちを配下に加え、彼らと兵士を配置して複数の部隊を作り、マップ上にある土地を占領していくことになる。
占領した土地の数などに応じて勢力値がアップし、毎シーズンごとにこの値を他プレイヤーと競い、シーズン報酬を得てより効率良く巨大かつ堅牢な領地を作っていこう。
序盤攻略

占領できる土地は自身の拠点や占領済の土地に隣接している必要がある。
また、陣営の違う他プレイヤーから攻められることもあるので、最初に敵から攻められにくい場所を拠点にするのがオススメだ。
基本は同じ陣営のプレイヤーと固まって行動するか、山間部などの障害物に囲まれた場所に城を置くといい。
銅銭を効率良く使おう!

ゲームとしては毎シーズンごとにガイドミッションが用意されているので、それを達成していく。
各ミッションの達成報酬で銅銭が得られるので、内政のアップグレードに使う(通常は2つまで同時アップグレードできるが、銅銭を使うと3つや4つまとめてアップグレードできる)。
初期状態で武将が揃っていないときは、銅銭ガチャを引き、星2や星3の武将を集めて役職に着かせたり、戦法に還元したりしよう。
魅力・特徴

本タイトル最大の魅力の一つは、マスごとに占領していく戦略システムにあります。
領地に隣接したマス目を侵略でき、いきなり遠くへの進軍は不可能なので国力を高めて遠征していく本格派です。
統治できる領地にもある程度の制限があるので、けっこうな計画性が必要になってきます。
序盤から激化する領地の奪い合い!

このタイプのストラテジーの中では、序盤はプレイヤー同士の戦争はできないのが定番です。
本タイトルでも同様だが、かなり隣接した土地にプレイヤーが配置されるので空いている土地の奪い合いが最初から激しくなっています。
戦争が解禁されると同時に相当な激戦になることは間違いないですね。
それゆえに他の同タイプより、同盟が重要になってくるぞ。背中を任せられる相手を早めに探していきましょう!
リアルなグラフィックでゲームそのものも盛り上がる!

グラフィックが非常にリアルで地形や戦場など、かなりの臨場感があります。
それだけでなく、地形そのものを利用した戦略が大事になってきます。
地の利を生かしつつ戦っていくのはやや難しいが、この歯ごたえは歴史SLGファンにはたまらないものがありますね!
終わりに
「三国志真戦」はリアルな地形をマス目ごとに占領して領地を拡大していく、本格派の戦略シミュレーションになっています!
気になった方は是非ダウンロードしてプレイしてみてください!

