「ロードモバイル」は面白い?感想・攻略・レビューをまとめていきます!
ロードモバイルってどんなゲーム?
2016年より配信がスタートし、全世界でのダウンロード数3億超えとなっているロードモバイルを解説していきます。
ロードモバイルは、プレイヤーが王となり、自国を発展させながら施設の建築やレベルアップ、軍隊の育成などを行い、領地獲得のために他国と激しいバトルを繰り広げていくストラテジーゲームです。
序盤攻略

ストラテジーゲームだと、次に何をすればいいかがわからなくなるときがあります。
画面下のおすすめミッションに、今するべきことが書かれているので、それの通りにやれば順調にゲームが進められます。
その他「デイリーミッション」や「領地ミッション」もありますが、おすすめミッションを中心に進めていけば並行してクリアできます。
「行政ミッション」や「ギルドミッション」は受注するだけで時間が経てば報酬をもらえる簡単なものになっているのでどんどん進めていきましょう。
バトルは敵の偵察からしよう!

バトルをする前に相手の偵察をすることがとても重要になります。
偵察を行うと敵の軍隊規模や登場するヒーローなどが確認でき、さらに攻略情報まで教えてくれるという優れたシステムになっています。
それらをもとに軍を編成し、より有利に戦うことが勝利の秘訣となります。
同盟に入ってサポートしてもらう!

同盟に入ると施設の建設を手伝ってもらうことができ、時間短縮が可能になります。
また同じ同盟の人を手伝うこともでき、ヘルプに行けばギルドコインがたまり、消費するものは何もありません。
同盟に加入しているとギルドの誰かが魔獣を討伐したりアイテムパックを購入すると、特に自分は何をしていなくても報酬を獲得でき、同盟全員にボーナスが付与されるなどいいこと尽くです。
特徴・魅力
ボリューム感とテンポの良さ

街づくりと戦略バトル、さらにリアルタイムバトルの冒険モードを収録。
序盤から豊富に時短アイテムが得られるうえ、7分は建築時間を無料カットできる。
ゲームの進行によって開放されるコンテンツも多く、その都度報酬も潤沢に得られる。
それを使ってエンドレスに自国の強化やバトルを行えるのが良かった。
街を育て、兵士を雇用し、ヒーローを育成

街づくりパートでは施設の設置とアップグレード、研究といったオーソドックスなメニューと共に冒険モードなどで活用するヒーローの育成を行える。
ヒーローには装備品枠があり、素材を集めて枠にセットして一時段階ずつ強化することが可能。
この他にも、プレイヤーレベルを上げるとゲーム全般に効果を発揮する「才能」を伸ばせる。
建設時間を短縮するような才能もあるため、プレイスタイルに合った能力を鍛えるといい。
ガチャ・課金要素

ロードモバイルは課金したいと思っても、同ジャンルのスマホゲームの中でも課金パックは安い部類なので購入しやすいです。
「可愛いヒーロー」や「カッコいいヒーロー」など、見た目が気に入ったヒーローの購入や「期間限定アイテム付きの課金パック」など、月に数百円・数千円程度課金しながら、ゆっくり進めていくのがロードモバイルを楽しむコツです。
僕自身も課金額は月に0円~1200円程度で十分楽しんでいます。
終わりに
本作をプレイして感じたのは、全体的にとてもバランスが取れているという点です。
リリースからはずいぶん経っているのにいまだに人気があるのも頷けます。
特に他プレイヤーへの城の攻め落としが面白く、仲間とプレイするのが楽しいアプリです。
ロードモバイルはタワーディフェンス系の面白さとストラテジーの面白さを兼ね備えたアプリです。
今のアプリの基礎的な要素をすべて含んだ、まさに元祖ともいえる親しみやすさが魅力です。
いまだにイベントが開催されるほどの人気が衰えないアプリで、気になった方は是非ダウンロードしてプレイしてみてください!

