「オリエントアルカディア」は面白い?感想・攻略・レビュー・課金要素をまとめていきます!
オリエントアルカディアってどんなゲーム?
「オリエント・アルカディア」は、東洋風の世界で三国志の武将を集め、敵軍と戦うファンタジーRPGアプリです。
名高い武将たちの収集と育成を進めながら、対戦やミニゲームといったコンテンツも楽しめます。
簡単操作で遊べる爽快なバトルと、武将たちと一緒に戦う物語が魅力の作品です。
序盤・攻略

リセマラは無理してやらなくて良い
『オリエント・アルカディア』はリセマラ可能なゲームですが、3章までクリア(1週20分以上)しないといけないので非常に面倒くさいです。
リセマラをしなくても、
- 結構貰えるガチャ配布
- フレンドガチャからもわんちゃん有
といった現状を見て、誰もが頑張ってリセマラして始めるゲームでは無いと思います。
もちろんリセマラをして強キャラを複数入手することには価値があるので、時間に余裕のある人は検討してみてください。
初心者用イベクエを進行しよう

初心者さん向けのクエストとして「7日プレイ特典」「全員UR」「手帳」などが存在します。
序盤はこのクエストを進めていくとゲームの理解もやりやすくておすすめ。豪華特典が貰えます!
魅力・特徴

武将を育成して戦力アップ
プレイヤーの戦力アップには武将の強化が欠かせません。
最初は武将のレベルアップを行い、ステータスを伸ばしていくのが良いです。
また、本作はレア度によるステータス差が小さめで、全キャラ最高ランクまで育成可能です。
編成の入れ替えだけでレベルや装備が引き継がれるため、キャラごとに育成を行う手間もありません。
好きな武将を使い続けながら、必要時のみ編成を変更して攻略に挑めるのはとても魅力的に感じました。
ガチャ・課金要素
ガチャで最も優先すべきは「通常召喚ガチャ」であると考えられます。
その理由は以下の通りです。
- 不特定多数のキャラクターや欠片を狙うことができる!
- ウィッシュリストで特定のSSRキャラクターが手に入れやすくなる!
- 三顧の礼に比べるとコストパフォーマンスに優れる!
- 天井が40回と低め!
- 30回ガチャを回すと、おまけで英雄確定券が貰える!
特に、まだ英雄の戦力が整っていなかったり、特定の英雄強化の段階に入っていない序盤なら、最優先は通常召喚ガチャでいいでしょう。
不特定多数の英雄を一斉に強化するならば、通常召喚ガチャでいっぺんに英雄の欠片を手に入れたほうが効率的であるからです。
幻星は「スタミナ肉まん」以外をほとんど通常召喚券に回しても問題はありません。
週末無料ガチャが回せる
週末になると毎週1回無料ガチャが回せます。SSR狙ってください!
デイリー、ウィークリーアイテムの課金方法

デイリーやウィークリーのアイテムは上から二番目の「パックショップ」を選択。
真ん中の項目「限定パック」をタップすることで購入メニューへと進めます。
終わりに
「オリエント・アルカディア」では、特殊な力を持つ主人公が敵軍と戦う王道物語が楽しめます。
迫力あるスキルを放って戦うセミオートバトルも面白く、武将の個別ストーリーやミニゲーム要素があるのも良かったです。
三国志が好きな方、王道ファンタジーの物語を読んでみたい方は遊んでみてください。
気になった方は是非ダウンロードしてプレイしてみてください!

