「ドラゴンとガールズ交響曲」は面白い?感想・攻略・レビューをまとめていきます!
ドラゴンとガールズ交響曲ってどんなゲーム?
「ドラゴン&ガールズ交響曲」は、ハントレスと呼ばれる美少女たちと共に竜を倒す旅に出る放置型RPGアプリです。
放置しているうちに経験値やコインが貯まるので、気軽にプレイできます。
可愛いハントレスたちとの交流も魅力の一つです。
本作はオートバトルを採用していて、戦闘中にプレイヤーが指示することはありません。
そのため戦闘開始前の編成と隊列選択が非常に重要です。
敵の編成をよく見て、出陣するハントレスを選びましょう。
序盤攻略

同キャラを獲得すると欠片がストックされ、「覚醒」させるコトが可能になります。
覚醒させるとレベル上限が開放され、しかも「突破属性」により全体が強化されていくのでかなり美味しいです。
レアリティが低く獲得率の高いキャラの方が、早々に高レベルへ育成しやすいというコトですね。
なのでレアリティの低いキャラもなかなかバカにできない戦力に育っていきます。
SR、SSRが育ち切るまではRキャラを育成しまくって前線に立たせるのもアリですね。
コモン装備は強化素材にしていこう!

装備品のドロップはそれなりに高いが、コモン装備が余る傾向にあります。
コモン以上の武器・防具の強化用の素材と割り切って、装備の強化を進めていきましょう。
魅力・特徴

戦国系、三国系、神話系などの偉人たちがただ美少女化というわけではなく、ファンタジーの世界観を混ぜ込んだ設定になっているのがポイントです。
エルフや女騎士、ネコミミ獣人などなど、ファンタジーでお馴染みの「可愛い」が思いっきり詰め込まれています。
例えばマルコ・ポーロなどは、ケモミミの金髪ロリっ子という濃厚な萌えキャラとして登場します。
放置系ながら絶妙な戦略性があるバトル!

ボスバトルはフルオートとは言え、事前のパーティ編成・陣形によって大きく戦況が変化します。
特に配置は重要でキャラクターの役割に応じた布陣が勝敗を分けます。
タンクを前衛にして火力キャラを守ったり、敵のスキル範囲を考慮した配置にしたり様々な戦略を構築していきましょう。
ガチャ・課金要素
キャラクターは課金アイテム「ジェム」(60個・120円~)で回す「ハントレス募集」から入手していける。
ハントレス募集は、「1回・ジェム300個」または「10回・ジェム2700個」で回せて、10回の方が1回分お得だ。
また、10回で回すとSR以上のハントレスが1名確定排出されるぞ。
排出割合は、水、火、風、地のSSRハントレスが3.82%。光、闇のSSRハントレスが0.15%。
1枚で1回募集が回せる「募集券」もけっこう報酬で貰えます。
終わりに
「ドラゴン&ガールズ交響曲」は戦略を練って敵に挑むのが面白く、ハントレスとの触れ合いも楽しいゲームでした。
さまざまなタイプのキャラがいるので、きっとお気に入りの子が見つかります。
手軽にプレイできるRPGをお探しの方にもおすすめです。
気になった方は是非ダウンロードしてプレイしてみてください!

